白内障どんな病気?
白内障は、眼の中にある透明な「水晶体」が、なんらかの原因によって濁ってしまうことで発症します。水晶体は形も機能もカメラのレンズとよく似ています。眼に入ってきた光を水晶体が屈折させることで網膜に像が映し出される仕組みですから、水晶体が濁ってしまうと光がうまく網膜に届かなくなり、視機能に影響が出てきます。
白内障の発症は、加齢によるものが最も多く、ほかにアトピー性皮膚炎や糖尿病などの疾患、ステロイドなどの薬による影響、外傷などが原因となるものがあります。また、まれですが先天的に水晶体が濁っている白内障も存在します。そのため、白内障手術を受けるのは乳幼児から高齢者まで幅広い年齢になっています。
そして、加齢による白内障は、80歳以上になるとほぼ100%の人が発症し、誰もがいずれかかる病気だと言えます。加齢による白内障は早ければ40代で発症し、50歳代では37~54%、60歳代では66~83%、70歳代には84~97%が発症します。初期段階ではほとんど自覚症状がない場合が多く、かなり進行してから気付くケースが多くなっています。
現在のところ、白内障は薬で治すことができません。薬で行える治療は、ある程度の予防や進行を遅らせることです。治療方法は、濁ってしまった水晶体を取り出して人工の眼内レンズを挿入する手術方法しかありません。
世界では失明原因トップ
白内障は発症率の高い病気ですが、進行すると失明に至る場合があり、世界では白内障による失明率が最も多くなっています。ただし、日本国内での白内障による失明率は3%程度であり、そのほとんどが適切な治療を受けずに放置したことによるものです。
日本で白内障による失明率がこれほど低いのは、医療レベルの高さと保険制度が整っているからです。日本では白内障手術方法が確立しており、毎年たくさんの方が手術を受けて視力を回復しています。
水晶体が濁る病気
白内障は、水晶体が濁り、視機能に影響がある病気ですが、ヒトの眼は左右にあるためお互いにカバーしあい、目で見た情報を無意識に補ってしまいます。そのため、白内障は初期症状を自覚しにくい病気です。下記に記載する症状が少しでもある場合は、早めに眼科専門医を受診するようにしてください。
見え方の症状
- 視力が急激に落ちた
- 視界がかすむ
- 物が二重に見える
- 目が疲れやすくなった
- 片方の目が急に見えにくくなった
- 太陽が以前よりまぶしいように感じる
- 視力の低下で生活に支障が出てきている
生活の変化で気付く症状
- 読書や編み物など目を使う趣味を楽しめなくなってきた
- 文字を読むのがおっくうになってきた
- 明るい場所より暗い場所が見えやすい
- 階段の上り下りが怖い
- テレビの字幕などの文字が読めない
眼鏡で気付く症状
- 眼鏡を何度も作り直している
- 眼鏡を作る時、これ以上視力が出ないと言われた
- 老眼鏡で見ても細かい文字が読みにくい
- 拡大鏡なしに新聞が読めなくなってきた
自動車の運転で気付く症状
- 夕方や夜間の運転が苦手になった
- ヘッドライトなどがぎらついて見える
- 視力低下で免許更新できるかどうか不安
- 矯正しても0.7以上の視力がなく、免許更新ができなかった